CB缶とOD缶の違いとは?登山で使うのはどっちがいい?

[st-kaiwa1]「登山でバーナーを使って料理をしたいんだけど、どれを使えばいいの?」
「CB缶とOD缶ってなに?」
[/st-kaiwa1]

↑こんな疑問にお答えします。
他のアイテムももちろんですが、バーナー選びって悩みますよね?
いくつも買うアイテムではありませんので、
失敗したくないところです。

似顔絵

この記事を書いているボクは
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

登山歴9年
登った山は富士山、劔岳、石鎚山、大杉谷etc..
春から秋にかけて月に1~2回を目標に登山
[/st-mybox]

今回はCB缶とOD缶の違いや
缶に入っているガスについて
解説していきます。

目次

CB缶とOD缶の違いは?

CB缶OD缶違い03

出典:MSR公式サイト

CB缶とはCassette Gas Bombe(カセットガスボンベ)缶の略
主に家庭でカセットコンロを使うときに使っているもので
一度は手に取ったことがあるんではないでしょうか?
お鍋をする際に重宝しますね♫

OD缶とはOutDoor(アウトドア)缶の略
その名の通り、アウトドアの際に使うことを
目的に作られたものです。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

CB缶の特徴

CB缶OD缶違い05

出典:楽天市場

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

価格が安価である
どこでも手に入る
火力がOD缶に比べて弱め

[/st-mybox]
CB缶は家でお鍋をするときに使うことがあるので
みなさん、一度は買ったことがありますよね?

なので値段をご存知だと思いますが、
安いもので1本100円程度で手に入ります。
比較的に安価ですよね。

のちほど紹介しますが、
OD缶はCB缶に比べて数倍の価格がしますので
CB缶は経済的だと言えます。

また、コンビニ、スーパー、100均、ホームセンター等々、
多くの方の生活圏内で購入できますので
それもCB缶の魅力の一つです。

1つデメリットを挙げるのなら
火力がOD缶に比べて劣ることでしょうか。

もともとは屋内で使用するためのものですから
火力、耐寒性能ともにあまり高くありません。

ですから、寒冷地での使用には向いていません。

OD缶の特徴

CB缶OD缶違い06

出典:イワタニ・プリムス公式サイト

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

価格が高め
入手経路が限られている
CB缶に比べて火力が強い

[/st-mybox]
価格が高め
入手経路が限られている
CB缶に比べて火力が強い

OD缶は250g入りのもので
約500円ほどの価格設定となっています。

CB缶は100円ですから5倍の値段となります。
もちろん高いのには訳があって

缶自体の堅牢性が高い
CB缶の同サイズのものに比べてコンパクト
寒冷地での使用に優れている

などが挙げられます。

個人的にはOD缶をキャンプや登山で使うと
雰囲気が出てかっこいいなと感じるので
それも1つのメリットかと思います♪

しかし、スーパーやホームセンターでは
取り扱いがないんですよね(-_-;)

普段使うようなものではありませんから
仕方がないんですが、、、

購入するにはアウトドア用品店に行くか
ネットで購入するかになります。

火力においてはCB缶に比べて
安定的に出せると言われてます。

それは中に入っているガスによる違いがあって
OD缶は高火力が出せるプロパンガスを
多く含める作りになっているから
CB缶よりも火力が強くなっています

中に入っているガスにも違いが

上記しましたが、ガスの違いについても
触れておきたいと思います。

CB缶OD缶に含まれるガスには
3種類ありまして

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・ノルマルブタン
・イソブタン
・ブロパン

[/st-mybox]

があります。

ノルマルブタン→イソブタン→プロパンの順に
火力が高くなり
値段も上がっていきます。

CB缶のなかでも100円の物もあれば
300円の物もあるのは、これが影響しており
低価格のものはノルマルブタンの含有率が
高いということになります。

ただし、強い火力を出すためには
バーナー自体の品質によるところも
大きいので、必ずしも良いガスを使えば
高火力を出せると言う訳ではありませんので
その点は注意しましょう。

用途によって使い分けよう

CB缶OD缶違い02

出典:Unsplash

CB缶とOD缶、どちらがオススメかと言われると
一概にコッチ!とは言えません。

両者ともにメリットがありますので
自分に合った方を選びましょう。

とにかく安く済ませたい
軽登山がメイン
↑こんな人はCB缶を使うバーナーで十分だと思います。

標高の高いところや寒いところで使う
よりコンパクトに
雰囲気も大事
↑こんな人はOD缶を使ったバーナーをオススメします!

CB缶、OD缶のおすすめバーナー

CB缶のおすすめバーナー


SOTOのレギュレーターストーブは実際にボクが使っているモデルです。
↓紹介記事もご覧ください↓
ソロキャンプや登山で使えるバーナー。SOTO(ソト)ST-310

OD缶のおすすめバーナー



バーナーを使って満足度の高い登山に

CB缶OD缶違い01

出典:Unsplash

登山される方なら理解してもらえると思いますが
山頂で料理してる人ってなんか玄人感が出て
カッコいいですよね♪

ボクもそれに憧れて
バーナーを使って料理することがあります。
といっても、麺を茹でるくらいですが、、、

バーナーを取り入れるだけで
一気に食事の満足度が上がりますので
ぜひみなさんも、自分の用途に合うバーナーを見つけて
満足度の高い登山を楽しんでみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

登山が好きなアラサーです。

1人でも多くの方に登山の魅力を伝えたい!と思い、ブログで「登山の知識」や「登山ギア」の情報を発信しています。また最近では登山のほかにも、自転車、キャンプ、バーベキューなど、さまざまなアクティビティにも挑戦中です。

コメント

コメントする

目次