登山を始めたいんだけど、登山靴はどれを選べばいいんだろう?
これから登山を始めようとしている方は
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
ズバリ言いますと、
初心者の方で、登山靴を1足も持っていないのであれば
ミドルカットかハイカットがおすすめです。
その理由を述べていきますが、
その前に登山靴の種類と選び方を知っておきましょう。
登山靴の種類
登山靴は形によって大きく3タイプに分かれています。
【ハイカットシューズ】

出典:LA SPORTIVA
足首がしっかりと固定され、小石や砂の侵入を防いでくれます。
シッカリとした作りなので岩場などの歩行や長時間の歩行に向いています。
一方、足首が固定されてしまうので慣れないうちは違和感があるかもしれません。
【ミドルカットシューズ】

出典:LA SPORTIVA
ハイカットとローカットの中間的なシューズで、
バランスが良く、ハイカットが苦手という方にはおすすめです。
ハイカットよりも少し柔らかい作りになっています。
【ローカットシューズ】

出典:LA SPORTIVA
足首が固定されないので動きにゆとりがあり、
舗装された道やハイキングなどに向いています。
しかし、足首に動きがあるので
足をくじいたり捻挫をしてしまう可能性があります。
なるほど!
登山靴の選び方
選ぶ際のポイント
靴は実際に登山用品店に足を運んで買うようにしましょう。
また「ネットの方が安いから」などの理由でネット購入する場合でも、
必ず一度店舗で試し履きをして
店員さんにアドバイスを貰ってから購入するようにしてください。
なぜかというと、靴選びにおいて1番重要なのはサイジングだからです。
安易にネットショップで購入し、サイズが合っていないにも関わらず
使用していると靴擦れを起こしたり、
つま先が靴の先にあたり爪が折れたりと登山に支障をきたすことになります。
せっかく気持ちよく登山しているのに、
そんな嫌な思いしたくないですよね?
登山靴を選ぶ際のポイントは
実際に登山で履く厚手の靴下を履いた状態で靴を試し履きすること。
またサイズは足先がつま先に当たった状態で
靴とかかとの間に指一本入るくらいがベストです。
買うならどのタイプがいい?
さて、登山靴の種類と選ぶポイントを見てきました。
記事の冒頭でも書きましたが
登山初心者はミドルカットかハイカットを
選ぶことをオススメしましたが、
すべての人に当てはまる訳ではありません。
目指す山によって、どのタイプの登山靴が良いかを
チョイスしましょう♪
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・標高の高い山や岩場もガンガン登っていきたい!
・日本アルプスにも挑戦したい!
[/st-mybox]
↑こんな人はハイカットシューズを
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・軽登山やハイキングがメイン
・どれを選べば良いかわからない
[/st-mybox]
↑こんな人はミドルカットシューズ
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・ハイキングや舗装路を歩く
・硬くて締め付けの強い靴はイヤ
[/st-mybox]
↑こんな人はローカットシューズ
初心者の方にハイカットもしくは
ミドルカットをオススメするのは、
登山を始めたら
舗装路だけを歩く、ハイキングするだけという人は
ほとんどいないからです。
ですので、どうせ買うならオールマイティに使える
ハイカットかミドルカットをオススメしています。
ローカットシューズを買うなら
2足目以降が良いかなと思います。

出典:Unsplash
最後に今回のポイントをおさらいしておきます。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
まずはどの程度の山に登るかを考え、
登山靴のタイプを決める
↓
店舗に行き試し履き
※サイズに注意。店員さんにアドバイスをもらいましょう。
[/st-mybox]
靴選びを失敗すると
怪我の原因にもなりますので
ぜひ自分に合った登山靴を買って
より良い登山にしてくださいね♫
コメント