2020年– date –
-
関西の穴場登山スポット「伯母子岳」の登山ルートを解説
今回は奈良県にある「伯母子岳」に行ってきましたので、写真付きでルート解説いたします。 この記事を書いている私は [st-mybox title="ポイント" fontawesome="fa-check-circle" color="#FFD54F" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2... -
奈良の奥地、大普賢岳~七曜岳周回ルートを登山。写真付きで解説します
大普賢岳(だいふげんだけ)は奈良県にある大峯山脈に属し、世界遺産「大峯奥駆道」の一部となっています。和佐又ヒュッテから大普賢岳をピストンする登山行程を組まれる方が多いようですが、今回は難易度を上げて、大普賢岳で折り返さずに七曜岳を経て和... -
コスパ抜群!中華製テント、ネイチャーハイク「クラウドアップ1」を登山で使ってみた
【ネイチャーハイクとは】 Naturehike公式サイトより ネイチャーハイクとは、2010年に中国で誕生したテントをはじめとするキャンプ用品を取り扱う総合アウトドアブランドです。ネイチャーハイクの特徴といえば、なんと言っても圧倒的なコストパフォーマン... -
四国の名峰「剣山」を登山してきたのでルートや見どころを解説します
以前から行ってみたかった山である徳島県の「剣山」へ1泊2日のテント泊で行ってきましたので、ルートや見どころを解説します。 ただ、今回は1日目の朝から晩までずっと雨だったため撮影困難でした。そのため写真少なめです。ご容赦ください。 YouTubeに動... -
奈良の「釈迦ヶ岳」を歩く。山頂には如来像と360°のパノラマあり[ルート解説付き]
今回は奈良県にある釈迦ヶ岳と大日岳へ一泊二日で登山しに行ってきたので、スケジュールとルートの解説をします。 釈迦ヶ岳山頂は世界遺産に選ばれる「大峯奥駆道」のルートの一部になっており、釈迦如来像が祀られております。 稜線の眺望も山頂からの360... -
大阪から行く関西最高峰【石鎚山】弾丸登山の日程・ルートを解説します
関西最高峰の標高を誇る愛媛県の【石鎚山】に登山してきましたので、この記事ではルートや日程などを解説いたします。 石鎚山は関西では少ない「日本百名山」にも数えられるほどの名山であり、標高は1,982mを誇る関西屈指の山です。今回紹介するのは「成就... -
絶景のキャンプ場!若杉高原おおやキャンプ場をご紹介します
兵庫県養父市にある「若杉高原おおやキャンプ場」へ行ってきました。こちらのキャンプ場はその名の通り高原にあるキャンプ場で、空との距離が近く人里からも距離がありますので、とても景色の良いキャンプ場です。晴れた日の夜空はバツグンです!ほかにも... -
登山靴に新しい波!?ローカットシューズが流行の兆し
「さぁ、登山を始めよう。」と思ってまず買うものは何でしょう?多くの人が登山靴を選択するのではないでしょうか。ショップに買いに行き、店員さんに登山靴を探していると伝えると、まず初めに薦められるのはミドルカットかハイカットの登山靴でしょう。... -
蓬莱山の登山ルートや見どころを解説。琵琶湖テラスも行けますよ!
比良山系で第2位の高さを誇る”蓬莱山”へ登山してきましたのでルートや見どころを解説します。 関西で登山をされている方ならご存知かと思いますが、蓬莱山といえば晴れた日には山頂から琵琶湖を一望できるような眺望が良い場所です。 それに加え、なんとい... -
ホントに大阪!?景色がキレイな「南河内サイクルライン」をご紹介します
今回は大阪にあるサイクリングロード「南河内サイクルライン」へ行ってきましたので、サイクルコースのご紹介をさせていただきます。 「南河内サイクルライン」は藤井寺市から河内長野市までを結ぶサイクルコースで、山を眺めながら大和川、石川沿いを走る...